分かりやすいリアクション ブルーベリーを渡しても落とすモモ。最初はうっかり落としたのかと、拾って渡すもやっぱりポロリと口から落とす。何で?試しに別のブルーベリーを渡すとパクパクと食べ始めたので、ようやく理由が判明。しかし分かり易いね~、その態度。
根性を見せたモモ モモに接する時はいつも注意を怠らない飼い主。例えば放鳥時は①キッチンで火を使わない②窓が開いていないか確認する③床に危険な物が転がっていないか注意する④モモから目を離さない等々…。なのにこんな落とし穴があるとは…。Σ(゚□゚(゚□゚*)モモさんごめんなさい。これからは気を付けます。
扇ぐのはダメよ! モモの前でうちわや扇子で扇ぐのはご法度!なぜなら超~超興奮するからです。凄い声で鳴きわめきます。どうも扇ぐという動作が怖い様です。テレビのドラマで扇子を扇ぐシーンになると騒ぎ出します。うるさいので番組を変える飼い主でした。
虚脱感 換羽期は羽も抜けるけど脂粉(フケの様な物)もいつもより多く飛びます。我が家の空気清浄機はフル回転。掃除機だってこき使われています。本当はズボラな飼い主なのに、毎日のお掃除は欠かせません。お陰様で周りからはきれい好きだと思われています。(苦笑)
筆毛のツノツノ 換羽の時期になると鳥はエネルギーを使うので体調を崩したり精神的に不安定になったりすると言われていますが、モモは至って健康そのもの。この頃生えて来る筆毛は固く中に血液が流れていますが、成長してくると固いさやがポロポロとほぐれて中から新しい羽が出てきます。この頃になるとかゆい様で、飼い主はこのツノツノをほぐすのが快感。モモもされるがまま状態。(笑)