モモ中心のお買い物 飼い主が食べたい物よりも、モモが食べても大丈夫な物を選んで買っています。出来れば無農薬がベストですが…、諸事情でなかなか難しいです。とりあえず国産を選んでいますし産地も確認しています。お蔭さまで、飼い主も野菜を食すようになり健康です。(*^-^*) スポンサーサイト
お散歩 近所の公園にお散歩に行ってきました。朝方は冷え込んでいましたがお昼頃になるとポカポカ陽気。肌寒かったり用事があったりで、暫くモモを外に連れ出さなかったので散歩中に人や車にビクビクドキドキと、ちょっぴり落ち着きない様子。でも、知らない人に声かけられると首を振って答える事は忘れないのでありました。 鳥の声や、聞きなれない音に耳を澄ますモモ だいぶリラックスしてきました ここはどこや? なに撮ってますねん。
遊んだ後のお片付け オモチャの入ったプラケース、最初は怖がっていたのに慣れてくると上手に蓋を開けて遊びに熱中します。飼い主としては嬉しい光景ではありますが、散らかった部屋のお掃除が待っています。放り投げた物をプラケースに戻す遊びも覚えて欲しいなあ~。
ルールは守らんといけんです 放鳥時間はだいたい決めているので、時間が近づくとモモさんがそわそわし始めます。熱い視線と態度で「出して~。」とアピールします。知らんぷりしていると、怒りがMAXになり最後は切れます。Σ(゚д゚|||)はい、ルールを決めたのは飼い主でした。出しますよ~。
やられたらやり返せ カーテンをよじ登る遊びに熱中している姿を見るとついつい、いたずらをしたくなる意地悪な飼い主。そして、す巻きにされても泣き寝入りをしないモモさん反撃のチャンスを決して逃さないのであります。(。>(ェ)<。)いたたた~!
新しいお友達ができたメダカ ずっと飼っていたメダカ、水槽内で卵が孵って数が増えたり買ってきて増やしたりして、一時は賑わっていましたが気づくと最後の2匹に。その1匹が虫の息になってから、相方が片時も側を離れない。今にも消えそうな命に寄り添っている様に見えて、何だかせつない。メダカは集団行動をする生き物なので、1匹だとストレスや不安で病気になる事もあるらしいし…どうしよう、もうメダカを飼うのはこれでおしまいにしようと思っていたけれど、1匹になったメダカが何とも寂しそうで……。(。-_-。)